法事のご案内
人を偲び、想い出を語らう
穏やかなひとときを、鶴崎ホテルならではのおもてなしで、心をこめてお手伝いさせていただきます。
仏式・神式など幅広く対応
お通夜料理、四十九日、新盆、一周忌、三回忌などの周忌法要会食、また、親しいお仲間での偲ぶ会など、会場準備、演出、進行もきめ細やかに対応いたします。
仏 式 | 七日毎に行い、四十九日をもって忌明けとなります。(他界した日から数えて七日目毎七回を忌日といいます)特に初七日・三七日・五七日(三五日)・七七日(四九日)には近親縁故者を招いて行いますが一般的には五七日(三五日)・七七日(四九日)を盛大に行います。 その後、百ヵ日、一回忌、三回忌、七回忌、十三回忌、二十三回忌、二十七回忌、三十三回忌、五十回忌、百回忌まであり、一般的には二十七回忌ぐらいまでで終わりにする事が多いようです。 |
---|---|
神 式 | 十日祭、二十日祭、三十日祭と十日毎に霊祭を行い、五十日祭をもって忌明けとします。その後は、百日祭、一年祭となって喪を終えます。 |
キリスト教 (プロテスタント) |
記念式(追悼会)は参加者の都合に合わせて七日目、十日目、一ヵ月目、一年目等に行います。 |
キリスト教 (カトリック) |
三日目、七日目、三十日目、一年目に追悼会を催し、その後は毎年一忌日行います。 |
ご準備・会場のお手配
まず、法要・霊祭、追悼集会を行うには、まず菩提寺等に日時の相談をします。土日や春秋の彼岸のころは、重なる場合がございますので、早めに計画をされることをおすすめします。日時が決まったら、法要・霊祭を行う場所と、その後の会食の場所を決め、ご案内の準備を整えてゆきます。※写真はイメージです。
お料理
コース料理、御膳料理など、ご予算に応じてアレンジ。お子様料理も年齢にあわせてご注文いただけます。会食中のお飲物も多種多様ご用意しております。
♢法要会席 ¥6,000 お品書き
先附 | 焼き茄子とくず切の紫蘇酢かけ |
---|---|
前菜 (焼八寸) |
山女魚塩焼き、酢取り茗荷、おくらもろこし詰め、林檎博多、 三色串(南京ベーコン巻、空豆、牛たたき) |
造里 | 三種盛(寒八、鯛、海老)あしらい一式 |
蓋物 | 白身魚とあぶり帆立の重ね蒸し 柚子糀あんかけ |
台の物 | 牛ロースの陶板焼き |
揚げ物 | 天麩羅盛り合わせ |
酢の物 | 豆腐こんにゃくの生ハム巻 キュウイのソース |
食事 | 握り寿司盛り合わせ |
椀 | 味噌汁 |
デザート | 自家製ブリュレと季節のフルーツ盛り合わせ |
※メニュー内容は季節等により変更する場合がございます。
※¥4,000、¥7,000の会席もございます。
詳しくはお問い合わせください。