ホテル高松ヒルズ

電話

10:00~15:00・深夜1:00~翌朝5:00は一時フロント閉鎖
※受付・お問い合わせ等もお受けできません

周辺情報 guide 観光地ミシュランの三ツ星に選ばれた特別名勝 栗林公園をはじめ、桃太郎が鬼退治に向かった島といわれている女木島(鬼ヶ島)、庭園美が堪能できる玉藻公園など、魅力的な観光スポットが満載です。

ホーム > 周辺情報

周辺情報

サンポート高松
JR高松駅・高松港周辺に整備された四国の新しい玄関。
瀬戸内海に隣接し海に親しむ遊び場や遊歩道など、市民の憩いの場となっています。瀬戸の新都として、親しまれ、にぎわいあふれる魅力的な街並みを散策してみませんか。
車で約8分
ホームページはこちら

栗林公園(りつりんこうえん)
百年をかけて完成した一歩一景の名園 JR高松駅の南2km、紫雲山を借景に池と築山を巧みに配した名園は,、“一歩一景”といわれ、変化に富んだ趣ある情景が繰り広げられる。季節や時間、空模様によっても折々の表情をみせ、何度行っても飽きるということがない天下の名園です。
車で約8分
ホームページはこちら

塩江温泉郷
阿讃山麓自然休暇村の大自然にいだかれた山あいの県下唯一の温泉郷。1250年前、名僧行基により発見された歴史ある名湯として全国的に知られています。高松の奥座敷といわれ政財界人の隠れ宿、創作のため進留する文化人、又湯浴客や温泉通のパラダイス。交通のアクセスも良く、高松から南約24km、高松空港から車で10分、約8kmの所。塩江街道とよばれる旧街道沿いの町並みやその路地裏などに昔ながらのひなびた風情が残っていて、古くから温泉地として栄えたことを物語っています。
車で約40分

女木島(鬼ヶ島)・男木島
桃太郎伝説-「鬼のすみか」へおいでませ。
高松の沖合約4kmに、女木島と男木島2つの島が並んでいます。
女木島は別名「鬼ヶ島」、鬼が住んでいた大洞窟は夏でもひんやり、昼なお暗く鬼の宴の間や、牢屋跡、様々な仕掛けが。怪奇な雰囲気にドキドキ!!桃太郎が鬼退治に向かった島といわれています。
ホームページはこちら

五色台
自然の美しさを満喫しながら 美しい瀬戸を愛でる
高松市の西端にある五色台は、東の屋島と相対する形で瀬戸内海に突き出た風光明媚な地。
車で約33分
ホームページはこちら

屋島
瀬戸内海国立公園屈指の景勝地。源平合戦の古戦場として名高い「屋島」は、瀬戸内海に突きだした世界一の溶岩台地。その名の通り、江戸時代のはじめまで「島」でした。古代から備讃瀬戸の交通の要であり、軍事上の要衝として重要な位置にあり、それだけに、その見晴らしは瀬戸内海国立公園隋一の景勝地。エーゲ海に匹敵する多島美の備讃瀬戸をはるかに一望する山上からの眺望はまさに絶景です。
車で約21分
ホームページはこちら

玉藻公園
玉藻公園は、高松の旅の第一歩として、皆さまをお迎えするにふさわしい詩情あふれるリフレッシュ・ゾーンです。
玉藻とは、讃岐に掛かる枕詩。日本三大水城の誉れも高い玉藻城跡に昭和30年に生まれたこの公園では、庭園美が堪能でき、春夏秋冬多彩なイベントも開催されています。
車で約5分
ホームページはこちら

アーケード街・中心街
兵庫町商店街を北西の入り口として、日本一の長さを誇る高松中央商店街は、全長2.7kmにおよぶアーケードが続きます。カラー舗装の美しいショッピングストリートは、郷土色ゆたか。
徒歩で約5分

讃岐うどん
庶民的で味がいい、なにより値段の安さにはびっくり!
セルフサービスのお店あり、香川産のいりこダシがなんともクセになるお店あり、自家製揚げたて天ぷらの評判のお店あり…何件もハシゴしたくなるウマさなんです。

高松郊外
高松市郊外へと旅の歩みを進めば、讃岐ならではの箱庭のような田園風景に、おだいっさん(空海)のため池、ぽっこり丸いおわんを伏せたようなちいさな山があちこちに。2つ並んだ姿は、あらおっぱい!昔話の世界が広がります。昔ながら情緒漂う町並みや由緒ある神社、仏閣の塔も見え隠れし、穏やかな時が流れています。

pagetop