姫路城まで車で10分、姫路観光の拠点に最適なホテルです。

無料朝食バイキングが大人気。充実した無料サービス・無料貸出し品も完備。ビジネスでのご利用や姫路城・姫路市の観光拠点として是非ご利用ください。

MENU

ホテル姫路ヒルズは東洋のマチュピチュ「マイントピア別子」
「マリンパーク新居浜」など、人気観光地へのアクセスに最適です。

ホーム > 周辺情報

周辺情報

姫路は言わずと知れた 世界遺産『姫路城』 の城下町です。
広い客室・リーズナブルな料金で、安心の旅をサポートさせていただきます。
姫路市でのビジネス・観光・レジャーなどの宿泊拠点にホテル姫路ヒルズをご利用ください。
ホテル周辺移動用に貸出し自転車もございます。(先着3台)

ホテル周辺の店舗マップはこちらをご覧ください。

観光スポットのご案内

姫路城
姫路城の建築物は国宝や重要文化財、城跡は国の特別史跡に指定されています。日本100名城にも数えられる姫路城は、映画や時代劇のロケ地としても有名です。
車で約10分
ホームページはこちら

姫路市立水族館
2011年7月にリニューアルオープンした「播磨の里池・里海の仲間たち」をコンセプトにした体験型水族館。オオサンショウウオの実物大模型を持ち上げられたり、じゃぶじゃぶ池に入って魚と遊べたりする子供たちに人気の仕掛けが用意されています。
車で約14分
ホームページはこちら

姫路市立美術館
姫路城の東隣にある赤レンガ造りの趣ある美術館。明治期に建てられた旧陸軍の兵器庫・被服庫を保存活用した建物は、とてもおしゃれな佇まいです。國富奎三氏のコレクションによる近代フランス絵画の常設展示のほか、季節ごとに様々な企画展が催されています。
車で約13分
ホームページはこちら

御着城址
NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」にも登場した黒田家の旧主・小寺家の本城「御着城」。現在は御着城跡公園として整備され、黒田家廟所や黒田官兵衛顕彰碑が建立されている。官兵衛が黒田家の家督を継ぐまで、小寺政職(まさもと)の近習として過ごした地。
車で約30分

姫路セントラルパーク
サファリパークと遊園地が合体した大型レジャーパーク。マイカーに乗ってライオンやチーター等の肉食動物、キリンやシマウマ等の草食動物を間近に見たり、宙づりコースターやフリーフォール等のアトラクションが楽しめる遊園地があります。また、夏季は大型レジャープール、冬季はアイススケート場がオープンする等、一年中家族で楽しめるスポットです。
車で約35分
ホームページはこちら

姫路城西御屋敷跡庭園 好古園
姫路市の市制100周年を記念して、西御屋敷跡に造営された日本庭園。日本一美しいと賞される姫路城を借景にした庭園には、四季折々の花が咲き、小川が流れ、裏千家家元により設計・監修された茶室・双樹庵や庭園を眺めながら食事の出来るレストランもあります。
車で約11分
ホームページはこちら

三木城址
NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」でも描かれた別所長治の居城・三木城。現在は三木城跡上の丸公園として整備されており、長治辞世の句「今はただうらみもあらじ諸人の いのちにかはる我身とおもへば」の石碑が建てられている。1年10ヶ月にも及ぶ兵糧攻め「三木の干殺し」の舞台。
車で約54分

志方城跡(しかたじょうあと)
NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」にも登場した官兵衛の妻・光(てる)の生家櫛橋氏の居城跡。現在は宝積山観音寺となっている地が本丸跡。官兵衛のトレードマークとして知られる「朱塗りの合子形兜(ごうすなりかぶと)」は、光姫が嫁入りする際に櫛橋家から送られたと言われる。
車で約39分

書写山
姫路市北西部にある標高371mの書写山。ロープウェイを使って山頂へ登ると、映画「ラストサムライ」・大河ドラマ「軍師官兵衛」のロケ地としても有名な山頂の円教寺のほか、麓には美術工芸館や地産池消をテーマにしたレストランや物産館もあります。
車で約26分
ホームページはこちら

神崎農村公園 ヨーデルの森
姫路から少し離れていますが、小さなお子様連れに人気の農村公園。牧場の動物たちと触れ合ったり、ゴーカートや芝すべりの興じたり、お菓子づくりや雑貨作りなどの体験も楽しめます。動物への餌やり・ドッグショーやバードショー等イベントも盛りだくさんです。
車で約56分
ホームページはこちら

赤穂城跡
「忠臣蔵」で有名な赤穂には、赤穂城跡や赤穂四十七義士並びに中折の烈士萱野三平を主祭神とした赤穂大石神社があります。赤穂駅~赤穂城跡周辺には義士の屋敷跡などが程よい距離に点在しており、時代劇好きな方には市立歴史博物館がお薦めです。播州赤穂駅から赤穂城跡に向かう道すがらでは、時を知らせるからくり時計「義士あんどん」の人形からくりを是非ご覧下さい。
車で約47分
ホームページはこちら

竹田城跡
「天空の城」として有名になった竹田城跡(兵庫県朝来市)。姫路からは少し距離がありますが、国宝姫路城にも劣らない大人気スポットになっています。見学者急増の影響で場合によっては入場制限等が行われることがありますので、詳しくは朝来市の案内ページ等で事前にご確認ください。
車で約1時間16分
ホームページはこちら

日本玩具博物館
日本の郷土玩具や近代玩具、伝統人形、世界150ヶ国の玩具や人形など、総数9万点を超える資料を収蔵した専門ミュージアム。
車で約37分
ホームページはこちら

廣峯神社
NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」で黒田家ゆかりの神社として登場した廣峯(ひろみね)神社。黒田官兵衛の祖父・黒田重隆が、ここ廣峯神社の御師(おし)が配る神符とともに秘伝の目薬を売って財をなし、黒田家の礎を築いたとされている。大河ドラマの劇中では、官兵衛の少年~青年期に度々廣峯神社の御師が登場している。
車で約31分

ページの先頭へ