ホーム > 周辺情報
周辺情報

- 清水寺
- 京都観光で最も多くの人が訪れる世界遺産の清水寺。夜間拝観やライトアップなどもあり、一年中多くの観光客で賑わいます。
- 車で約47分
- ホームページはこちら

- 三井アウトレットパーク 滋賀竜王
- 国内外の有名メーカー&ブランド・セレクトショップから選りすぐりのハイクオリティな商品をアウトレット価格で提供しています。
- 車で約35分

- 琵琶湖博物館
- 「湖と人間」をテーマに数百万年にわたる琵琶湖の歴史や湖と人との関わりを、見て、触って、体験できる感動いっぱいの博物館です。日本最大級の淡水魚類展示もあります。
- 車で約10分
- ホームページはこちら

- 浮御堂(うきみどう)
- サスペンスドラマなどによく登場し、琵琶湖のルアーフィッシングポイントとしても有名な「浮御堂」。びわ湖の最狭部を東西に渡る琵琶湖大橋の南に位置し、京都の大徳寺に属する臨済宗の禅寺、海門山満月寺のお堂で、湖に伸びる橋の先に建つ宝形造の仏殿です。
- 車で約11分
- ホームページはこちら

- 近江八幡水郷巡り
- 豊臣秀次が開いた城下町。ヨシが群生する迷路のような水路を、昔ながらの手こぎ舟でゆっくり進む水郷めぐり。八幡掘をめぐる水郷めぐりができます。
- 車で約28分
- ホームページはこちら

- ミシガンクルーズ
- 南湖を周遊する陽気なショーボート! 船内では楽しい音楽やイベント、軽食からブッフェ、コース料理など多彩なお食事などが楽しめます。ナイトクルーズも行っているので、夜景を琵琶湖から楽しむのもおすすめです。
- 車で約33分
- ホームページはこちら

- 比叡山ドライブウェイ
- 田ノ谷峠から根本中堂を経て四明ケ岳へ至る全長8.1kmのコース。京都や大津の眺望が良いので快適なドライブが楽しめます。整然と並ぶ古都の町並みが美しい京都市と雄大な眺めが美しい琵琶湖が同時に楽しめます。
- 車で約30分
- ホームページはこちら

- 比叡山延暦寺
- 平安時代初期の僧・最澄により開かれた標高848mの比叡山全域を境内とする寺院です。京都と滋賀の県境にあり、東には「天台薬師の池」と詠われた日本一の琵琶湖を眼下に望み、西には古都京都の町並を一望できる景勝の地でもあります。
- 車で約39分
- ホームページはこちら

- びわ湖バレイ
- ゲレンデから眼下に琵琶湖を望む、国内有数の眺望を誇るスキー場です。夏場は登山やハイキングなどが楽しめ、山頂まではガラス張りの最新鋭ロープウェイで空中散歩を楽しみ、山頂からは琵琶湖の絶景が南北にパノラマに見れる。レストランやアスレチックなども充実しています。
- 車で約25分
- ホームページはこちら

- 信楽陶苑 たぬき村
- 信楽陶苑たぬき村では陶芸を体験できる教室、信楽焼の大展示即売、たくさんのたぬきの置物が集まる広場、美味しいお料理などを堪能することができます。
- 車で約45分
- ホームページはこちら

- 彦根城
- ゆるキャラひこにゃんでお馴染み、「彦根城」。
天守をはじめ、重要文化財の各櫓、下屋敷の庭園である玄宮園、内堀・中堀などが当時の姿を留めています。全国的に見てもきわめて保存状態のよい城跡で、年間を通じて多くの人々が訪れます。
- 車で約55分
- ホームページはこちら

- 白鬚(しらひげ)神社
- 「白髭神社(しらひげじんじゃ)」は世界遺産・厳島神社を彷彿とさせる光景から”近江の厳島”と呼ばれています。琵琶湖の中に大鳥居を構える絶景だけでなく、近年はパワースポットとしても有名です。
- 車で約32分
- ホームページはこちら

- 甲賀の里 忍術村
- 忍者発祥の地、甲賀の里として広大な敷地に、忍術博物館やからくり屋敷・水ぐも池・手裏剣(しゅりけん)道場などがあって、昔ながらの隠れ里の世界を体験できます。
- 車で約60分
- ホームページはこちら
